2018年8月から吉野家では順次電子マネー決済が可能なレジへの入れ替えがスタートし、この12月で全店で切り替えが完了し、キャッスレス化が進んだようですね。
ということで、早速ランチで牛丼を食べに吉野家へ行ってきました。
吉野家で対応している電子マネー、ICカードは?
吉野家ではこれまでWAONのみ対応していたのですが、今回はWAONに加えて、交通系電子マネーが使えるようになりました。
またQRコード決済であるOrigami Payにも対応しました。
個人的には、LINE Payか今流行りのPayPayに対応して欲しかったところですが・・・。
これにより決済スピードが上がり、ランチ時のレジ渋滞も緩和されそうです。
Tポイントカードも併用可能だが・・・
また、吉野家ではTポイントの積算や利用も可能だったので、これまで通り会計時に提示して使用することが可能です。
ただ、ここで気になることが今日の会計時に発生したのです。
私としては、iPhoneに入っているアプリのTポイントカードを提示してSuicaで決済の流れでスマートに会計をしたかったのですが、店員さんがそこでひとこと。

「Tポイントはカードのスキャンでしか取り扱いできません」と。
え!?
せっかく新しいレジを導入したのにアプリのカードがスキャン出来ないなんて、なんだか意味がないとは言わないですが、もったいなぁと思いました。
これって、たまたま私の対応してくれた店員さんの知識が無かったからなのでしょうか?
会計で並んでいた人が後ろにいたので、仕方なくカードを提示しましたが、なんだかスッキリしませんでしたね。
Tポイントカードの提示については、今後別店舗でも検証したいと思います。