おすすめの紹介キャンペーン入会でお得なポイントサイトからソラチカカードを作る(2018年12月版)

ANAマイルを貯める上でなくてはならない存在となっているソラチカカードですが、現在入会に際してキャンペーンも開催されているので、当サイトでおすすめの申し込み方法をご紹介したいと思います。

ANAマイルを貯める上で、必須のカードなのでまだ持っていない方はすぐ発行してください!

ちなみに私が申し込んだときは、特に目ぼしいキャンペーンも見つけられず、はたまたポイントサイトの広告案件も無かったので、今思うともったいない申込の仕方をしてしまいました。

これからANAマイルを貯めようと思われているであろうあなたには、私のような苦い経験をして欲しくありませんので、ぜひこちらでご紹介する方法でしっかりポイントをゲットしてくださいね。

ソラチカカードの新規作成で最もお得な申込方法

2018年12月現在、新規作成で最もお得な申込方法は、下記のような流れとなります。

  1. マイ友プログラムに加入
  2. ポイントサイトの広告案件からソラチカカードの申し込み
  3. 入会ボーナス獲得
  4. ソラチカカード取得後、利用キャンペーンに申し込みをしてカードを活用
    • キャンペーン(その1):MyJチェックに登録
    • キャンペーン(その2):ショッピング利用

上記1~4をすべてクリアすると、合計で33,720マイル相当のポイントをゲットできることになります。

ソラチカカードを作成してボーナスマイルをゲットする

ANAが提供しているサービスとして「マイ友プログラム」というものがあります。

こちらは、特定の情報を入力してカードを作成し入会すると、通常のボーナスマイル1,000マイルに加え、「マイ友プログラム」ボーナスマイルとして500マイルがさらにもらえるプログラムです。

ちなみに、「マイ友プログラム」はこれまでANAカードを発行したことがない方が、新規で発行する場合にボーナスを受けることができますので、すでに発行をしたことがある方は、ボーナスが発生しませんのでご注意ください。

「マイ友プログラム」に登録する

「マイ友プログラム」ボーナスマイルの500マイルをゲットするためには、下記バナーより「マイ友プログラム」へ登録します。

↓↓「マイ友プログラム」の登録はこちら↓↓

ANAの『マイ友プログラム』に登録するというページが開いたら、登録用ページというバナーをクリックして各種情報を記入します。

紹介者情報などを入力する

まずは、紹介者情報の入力ですが、こちらには下記のように私の情報を記入してください。

紹介者氏名 : 姓 キタオ  名 イクヤ
紹介番号  : 00017490

次に、申込者情報の入力ですが、こちらにはあなたの情報として、氏名と生年月日を記入してください。

※「マイ友プログラム」での入会ボーナスをゲットするには、紹介者である私の情報と申込者であるあなたの情報をANAに伝える必要があり、これらの情報が不足するとボーナスマイルをゲットすることはできません。

こちらの登録でまず500マイルを獲得することができました。

ポイントサイトに移動してソラチカカードを申し込む

現在、ちょびリッチ経由でソラチカカードを新規作成すると14,000ポイント(7,000円相当)のポイントを獲得することができます。

↓↓ちょびリッチへの登録はこちら↓↓
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ちょびリッチの登録が完了したら、検索窓へ「ソラチカ」と入力して、▶サイトへ行く からソラチカカード「ANA To Me CARD PASMO JCB」を申し込みしてください。

ここで獲得できる14,000ポイントはLINE交換ルートを利用することにより、還元率81%で5,670マイルに交換することが可能です。

ソラチカカード新規入会キャンペーンでさらにボーナスマイルがもらえる!

まだまだもらえるマイルはたくさんあります!

ソラチカカードが届いたら、こちらの公式キャンペーンに登録しましょう!!

この登録を済ませないと以下のキャンペーンによるボーナスマイルを獲得することはできません。

2019年1月14日JCB受付分まで(ご入会年月日2019年2月14日まで)、ソラチカカードの新規入会特典で最大18,700マイル相当のポイントを獲得できます。

ちなみに、このキャンペーンによる17,700マイルというのは、あくまでOki DokiポイントをANAマイルに直接交換した場合のマイル数となります。

以下、陸マイラーならではの方法により、獲得できるマイルを増量します。

■キャンペーンSTEP02

カード作成後にMyJチェックに登録をすると400Oki Dokiポイントがもらえます。

MyJチェックとはJCBカード会員専用サイトにてカード利用明細を確認するサービスのことで、郵送による利用明細の送付はありません。

こちらも忘れずに登録をして、1,200マイル相当のポイントをゲットしましょう!

ちなみに、この1,200マイル相当というのは、Oki Dokiポイントから直接ANAマイルへ交換した場合のことで、通常1ポイント(Oki Doki)は3マイルにしかなりません。

ところが、Oki Dokiポイントからソラチカカードを経由してANAマイルへ交換すると、1ポイント(Oki Doki)は、5ポイント(メトロポイント)に交換でき、さらに還元率90%で4.5ANAマイルに交換することが可能となります。

公式ページの表記より50%もお得にマイルを獲得することができますね!

■キャンペーンSTEP03

キャンペーンに参加登録をした後、対象期間中のカード利用額に対して、Oki Dokiポイントを獲得することができます。

対象期間中に合計で65万円以上の利用があった場合に、最大でOki Dokiポイント5,500ポイントを獲得することができます。

ちなみに、この5,500ポイントをソラチカカードを利用してANAマイルへ交換すると、24,750マイルに交換できます。

5,500ポイント(Oki Doki)→ 27,500ポイント(メトロポイント)→ 24,750マイル(ANA)

なお、カードご利用状況については、「MyJCB」の「カードご利用代金明細照会」にてご確認ください。

では、これまでご紹介してきた内容をすべて行うとどれだけのマイルが獲得できるのかをおさらいしましょう。

マイ友プログラム:500マイル
ポイントサイト:5,670マイル
入会ボーナス:1,000マイル
キャンペーンSTEP02:1,800マイル
キャンペーンSTEP03:24,750マイル

合計すると、33,720マイル獲得することができます!

ソラチカカードを作って陸マイラー生活を始めよう!

ソラチカカードは陸マイラーにとっては、必須のカードであることは間違いありません。

あらゆるポイントサイトからLINEポイントへ交換し、最後はソラチカカードを利用してメトロポイントからANAマイルへ交換するという図式は、現在最も効率の良いルートとして確立されています。

ANAマイルを貯めるとき、ポイントサイト経由で貯めたポイントを最もお得な方法で交換したいとみなさん思っているはず。 そこで、この記事で...

所持しているだけでも、継続利用でのボーナスマイルも獲得できるので、陸マイラーとしてこつこつマイルを貯めるのであれば、真っ先に作成すべきカードとなるので、まだソラチカカードをお持ちでない方は、ぜひ今回ご紹介した方法を利用してカードを作成してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク
スポンサーリンク